ブログ

2025年05月のブログ記事一覧Blog

りんごと関節痛?

2025.05.31

院長です。5月もあっという間でしたね。
今月は急な関節痛とむくみで複数の方が来院されました。

傾向としては若い方が多く、特に小さい子のお母さんとか
幼稚園や小学校の先生など、お子さんと接する機会の多い
職業の方が目立った印象です。

5月何日からの症状です、と関節痛の症状が急に現れて
手指や足のむくみが同時期から出てくるイメージです。
はっきり診断がついたわけではありませんが、多くの方は
その後の経過もよく、2-3週間で治癒されていきました。

5月初旬にリンゴ病についてニュースがやっていました。
「リンゴ病」は、主に小さなお子さんに多くみられます。
正式名称は「伝染性紅斑」といいます。
「ヒトパルボウイルスB19」が原因となる感染症です。
子供のほっぺがりんごのように赤くなる発疹が特徴です。

発疹は感染から約2週間ほど経過してから出現するので、
感冒様症状が続いている初期にウイルスが増殖します。
咳やくしゃみ、唾液などによって人に感染するのですが
特別な治療はなく、ほとんどは自然に軽快していきます。

ここ←で大分県でのリンゴ病の感染状況が見られます。

大人がかかった場合は子どもと異なりほっぺは赤くならず
関節痛や、手足のむくみが強く出る傾向があります。
一過性に手足に網目状の発疹が出現することもあります。
このように、大人では子供とは異なる症状が出現します。

通常は症状に応じた治療で、自然と軽快していきますが、
妊婦さんや、特定の基礎疾患を持っている人が感染すると
重篤な経過をたどることもあり、注意が必要です。

はまさきクリニックでは院長が内科とリウマチ科で
副院長が婦人科で女性外来診療をしています。
気になる症状がありましたらお気軽に受診して下さい。

一緒に働く仲間を募集しています

2025.05.11

こんにちは、はまさきクリニック院長です。

現在、当院では新しい仲間を募集しています。

時折「そちらでスタッフの募集はありますか?」と
直接ご本人からお問い合わせいただくことがあります。

派遣会社ではなく、実際に当院で働きたいと考えてくださる方からのご連絡、とてもありがたいです。
当院は小規模ながら、患者さんに寄り添う医療を大切にしています。
最近外来の混雑が続いており、よりスムーズな診療を目指すため、看護師さんの募集を開始しました。

当院の特徴

・患者さんとのコミュニケーションを大切にし、寄り添う医療を目指します
・チームワークを重視し、互いに支え合いながら働ける環境です
・忙しい時間もありますが、残業はほぼなく、家族との時間を大切にできます

こんな方を歓迎します

・患者さんとの対話を大切にできる方
・新しいことに前向きにチャレンジできる方
・医療理念に共感し、協力しながら働きたい方
・患者さんの笑顔をやりがいに感じられる方

小さなクリニックだからこそ、スタッフ同士の関係も温かく、働きやすい環境を整えています。

あなたの経験や想いを活かして、一緒に成長していきませんか?

あなたのご応募をお待ちしています。